2月5日(日)開催されました「四国選抜卓球大会」の結果
【準優勝】 (3/24より愛知県で開催されます全国大会へ出場します)
令和4年度 第50回 全国高等学校選抜卓球大会 四国地区予選会
<予選リーグ> 第一試合 土佐女子 3対0 尽誠学園(香川)
第ニ試合 3対2 城南(徳島)
第三試合 3対2 済美(愛媛)
<決勝> 土佐女子 1対3 香川西(香川)
RKC高知放送で放送中の「こうちeye」にて書道部がパフォーマンスを披露します。
番組のカレンダー企画「土佐十二景」(2024年)の1月を書道部が担当することとなり、
昨日、高橋龍介アナウンサーとともに収録を行いました。
放送は2月6日(月)の15時50分からの「こうちeye 1部」で16時頃に10分程度となります。
どうぞご覧ください。
高等学校卒業証書授与式に向けて、華道部員が舞台の装飾花をいけました。
普段のお稽古とは違った大きな作品に、ご指導の先生方と協力して挑みました。
明日は、卒業生の皆さんの心に刻まれる、素晴らしい式になりますように。
団体戦
一回戦 土佐女子 0-3 新田高校(愛媛県)
三位決定戦 土佐女子 3-2 城東高校(徳島県)
個人戦ダブルス
一回戦 山脇理保子·利根美咲 2-0 城東高校(徳島県)
準決勝 山脇理保子·利根美咲 0-2 高松商業高校(香川県)
三位決定戦 山脇理保子·利根美咲 0-2 松山南高校(愛媛県)
4位確定、全国選抜バドミントン選手権大会の出場を逃しました。
Winter’s Cup 2022-2023
18才以下女子シングルス 第3位 杉村リナ
コーラス部が参加させていただいた「サントリー1万人の第九」放送予定について、お知らせいたします。
①12月15日(木) 18時15分~
テレビ高知 情報番組「からふる」内で特集が放送されました。
→ https://newsdig.tbs.co.jp/articles/kutv/235788?display=1
②12月17日(土) 16時~
テレビ高知 「サントリー1万人の第九」(全国放送)が放送されます。
③12月30日(金) 23時40分~
テレビ高知 「第九スピンオフ(仮題)」(関西ローカル番組)が放送されます。
12月28日に関西ローカルでの放送ですが、高知でも放送されることになったとのことです。
12月6日、第51回ライオンズスポーツ賞の表彰式がありました。この賞は、その年の県下の中学生でスポーツに著しく貢献のあった団体および個人に対してその功績をたたえ、表彰されるものです。本校からは女子卓球部(団体)、松本結鶴さん(個人・卓球部)、栗山陽菜さん(個人・水泳部)が表彰されました。みなさんの今後の活躍が楽しみです。おめでとうございます。
「サントリー1万人の第九」は、1万人の合唱団と佐渡裕さん指揮によるオーケストラが共演するコンサートで、今回が40年目の記念回ということです。日本を代表するギタリスト布袋寅泰さんとYouTube“総再生回数1億回超え”のピアニストとして注目を集めている“Cateen(かてぃん)“こと角野隼斗さんもゲストとして参加されます。
本日、16時20分からYouTubeにてLIVE配信がございます。
→ https://www.youtube.com/watch?v=JMcvp4jiW5Q
今回、テレビ高知様からのご依頼で、本校コーラス部が「サントリー1万人の第九」に参加することになり、本日収録が行われています。収録されたものは12月17日(土)16時から全国放送の中で使われる予定で、高知県でも放送されます。
全国放送直前には夕方の情報番組「からふる」(月~金 午後6時15分)で取り組む様子が放送する予定とのことです。
12月28日(水)には関西ローカル特番が放送され、本校の紹介もされるとのことです。この番組は、高知県では放送されませんが12月28日以降、民放公式テレビ配信サービスTVerにて2週間配信の予定です。
このような貴重な経験をさせていただいた関係者の皆様に感謝申しあげます。
アナウンス部門 第3位 酒井なつみ(1年) 第5位 那須野芭奈(2年)
朗読 部門 第3位 川久保奈那子(2年) 第6位 中山漣花(1年)
★以上、3位の2人が、来年夏に行われる、「かごしま総文」全国大会に出場します。
「第45回 高校書道展」の表彰式に出席しました。
奨励賞 久雅美さん(高校1年)