【吹奏楽部より、クラウドファンディングのお礼とご報告】
12月13日をもちまして 「土佐女子吹奏楽部 更なる響きを求めて、マリンバ購入にご支援を!」は、多くの皆様のお力添えによりプロジェクトの目標としていた1,265,000円を大きく上回るご寄付を賜り、終了することとなりました。
たくさんのご支援、応援メッセージ、 本当にありがとうございました。皆様のご支援を力に、私達は次のステップへと踏み出すことができます。今後も気を引き締めて、さらに土佐女子サウンドに磨きをかけ、より美しい響きを求めて、日々の練習に励んで参ります。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
令和7年度教員募集
募集教科
① 理科(生物) 1名
詳細は、こちら。
マンガサークル部PRESENTS『推しグッズをつくろう』
日時 12/14(土) 13時~16時
場所 塩見記念青少年プラザ5階多目的室
どなたでも参加していただけます。(小学校低学年までは大人の方と一緒に来てください)
自分の絵を使った缶バッヂと、好きなビーズを使ったキーホルダーが作れます。
筆記用具や材料は用意しています。
材料費
缶バッヂ 50~150円(サイズによって変わります。3cm~5cm, ハート形有)
キーホルダー 基本150円(追加のピン1本50円)
部員の作ったラミネートカードは無料頒布します。
高知赤十字病院内クリスマスコンサートが開催されました!
12月1日(日)、本校中学3年生が毎年、職場体験でもお世話になっているご縁もあって、今年も高知赤十字病院内クリスマスコンサートで演奏させていただきました。今回は、歌あり、踊りあり、イントロクイズありの盛りだくさんな楽しい演奏会となりました。
聴いていただいた方々から、大変温かい拍手や「とても楽しかったです!来年も演奏してください!」などのお言葉をいただき、これからの学校生活、そして演奏活動の大きな励みとなりました。
また、職員の方々がこの日のコンサートのために、写真のようなサンタさんなどの飾りつけをしてくれて、いっそうクリスマスのムードが高まっていました。温かい雰囲気で私たちをお迎えいただき、本当にありがとうございました。
10/15に開始したクラウドファンディングも、12月に入って残り10日となりました。ご支援をいただき、本当にありがとうございます!。
更なる部活動の充実のために、最終日までご支援の輪を広げていただけましたら幸いです。
引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
11月23日(土)、ライオンズクラブ主催の献血・献眼・献腎・骨髄提供「あなたの愛を!!」帯屋町パレードに参加しました!
当日は海外からのクルーズ船が寄港しており、外国人観光客の方も多くいらしていて、帯屋町は賑わっていました。たくさんの方々に見ていただくことができて、とても楽しく演奏することができました。
これからも素敵な音楽をお届けできるよう、練習に励んで参ります!!
クラウドファンディングの挑戦は残り18日となりました! より美しい響きを求めて活動してまいります。部活動充実のために引き続きご支援いただきたくお願い申しあげます。
11月15日(金)~17日(日)まで開催されました、第74回高知県高等学校演劇コンクールにおきまして、本校演劇部が「最優秀賞」を受賞し、12月に徳島県で開催される、四国大会に出場することが決まりました。ご観劇に来て下さったお客様に、心より感謝いたします。本当にありがとうございました。
高知県高等学校ソフトテニス冬季大会
団体戦 2位
1月11日・12日に開催される四国地区予選に出場します。
個人戦 2位(菜虫・西山ペア)
高知県中学校秋季バドミントン選手権大会結果
【ダブルス】優勝 森千智(中2)・久武那緒(中2)組
準優勝 大谷優依(中1)・松田風花(中1)組
ベスト8 田中心々美(中2)・松本楓音(中1)組
【シングル】優勝 松本楓音(中1)
ベスト4 大谷優依(中1)
ベスト8 森千智(中2)・久武那緒(中2)・松田風花(中1)
ダブルス・シングルともに優勝することができました!
クラウドファンディングにおきましては、本日、支援金額が目標金額の100%を超えました。
ご支援ご協力いただいている皆様、本当にありがとうございます!!
12月13日までの残りの29日間で集まった支援金につきましては、土佐女子吹奏楽部の活動充実のための費用に充てさせていただきます。
最終日まで頑張って参りますので、引き続き、さらに多くの方にこのプロジェクトや吹奏楽部の活動を知ってもらうため、皆様のお力添えをいただければ幸いです!!
防災避難訓練を実施しました。高知市消防局中央消防署から3名の消防士さんにお越しいただき、避難訓練のご指導をいただきました。
グラウンドへの避難を終えて、消防士さんからは「静粛かつ真剣に行動できている」とご講評をいただきました。次に、消火器の使い方を習いました。「『ピン!ポン!パン!』という3ステップで消火活動を行う」と、楽しく分かりやすい説明をしてくださいました。続いて中学1年生6名による実演です。最初は緊張の面持ちでしたが、全員が立派にやり遂げました。