ホーム > 新着情報
  • 第7回土佐風土祭り【書道部】

    掲載日:2023年10月3日

    9月30日(土)鏡川みどりの広場にて書道パフォーマンスを披露しました。
    完成した作品を会場へ掲示させていただきました。
    また、土佐風土祭りのインスタグラムにパフォーマンスの動画を載せていただいています。
    そちらもぜひご覧ください。

  • 運動会

    掲載日:2023年9月30日

    9月27日(水)晴天のなか、運動会を行いました。

    各ホームが時間をかけてホーム旗を作り本番に臨みました。
    運動場は狭いですが、限られたスペースを工夫しながら全校生徒が一丸となって戦いました。
    応援団、ダンス部、バトン部、吹奏楽部の発表では、観客の生徒も大変盛り上がりました。

    結果は、赤組の圧勝。
    閉会式最後には土佐女子恒例の万歳三唱で終わりました。

    保護者の皆様、ご来場ありがとうございました。

  • 第53回全国教育書道展【書道部】

    掲載日:2023年9月29日

    第53回全国教育書道展

    愛知県教育委員会賞  安田愛香音 (高校3年)

  • 今想うこと(70) 濵田美穂 「運動会」

    掲載日:2023年9月27日
    今想うこと(70)「運動会」

     9月27日(水)、今日は4年ぶりに通常プログラムでの運動会を実施することができました。雲一つない恵まれたお天気の下、生徒たちは思い切り歓声を上げ、それぞれの競技に取り組みました。どの種目にも手を抜かずエネルギッシュに向き合っている姿を見て、生徒たちの若さに圧倒されたことです。昨日の運動会予行に続き、今日もまた元気をもらいました。応援席でのマナーもよく、きちんと体育すわりでの応援もできており、見ていて嬉しくなりました。
     ご来賓の方からは、「この狭い運動場でいろいろな種目を滞りなくやることは素晴らしい」というお褒めの言葉を頂きました。これも、先生方の御指導の成果と思います。また、各部活動の皆さんのお手伝いがあってこその行事です。早朝よりお手伝い下さった生徒のみなさん、先生方本当にお疲れさまでした。
     高校3年生にとっては最後の運動会でしたが、きっと良い思い出になったことと思います。また明日からは気持ちを切り替えて受験勉強に励んでください。全校生徒のみなさん、本当にお疲れさまでした。明日からも元気で頑張りましょう。
                    (写真は早朝より、今日の発表の練習に励む吹奏楽部のみなさんです)

  • 音楽会

    掲載日:2023年9月26日

    9月22日(金)音楽会がありました。

    吹奏楽部、コーラス部、邦楽部、ピアノ部、フォークソング部、校内音楽コンクール受賞者2名が発表しました。

    吹奏楽部の演奏には本校以外からも小中学生も参加してくれました。

  • 護国神社奉納【書道部】

    掲載日:2023年9月25日

    護国神社で行われている「9.21 世界平和の祈り 奉納催事」にて書道部の作品を奉納させていただきました。

  • 第36回高知県中学校陸上競技選手権大会 【陸上競技部】

    掲載日:2023年9月25日

    第36回高知県中学校陸上競技選手権大会
    (令和5年9月23日~9月24日)

    200m 第2位 島津 春和

  • 国民体育大会 競泳【水泳部】

    掲載日:2023年9月25日

    特別国民体育大会 競泳  (鹿児島市鴨池公園プールにて)
    少年女子A 400メートル個人メドレー 第3位 山本 礼羅

    国体R5

    山本さん、表彰台に立ちました!
    国体競泳での高知県勢の入賞は8年ぶりで、表彰台は2002年以来とのことです。
    写真は表彰式での一コマです。山本さん、おめでとうございます。

  • 文化部発表週間

    掲載日:2023年9月21日

    9月15日(金)から9月22日(金)まで、文化部発表週間となっています。
    校内で様々な体験や作品展示が行われています。
    昨日は、華道部がお花を生け、演劇部は30分の劇をしました。

    明日は、音楽会が行われます。
      場所:本校講堂(体育館)
     入場料:300円

    音楽会に関しては、一般の方の入場もできます。
    お時間よろしければ、お越しください。

    演劇部の発表

    華道部の生け花

    マンガサークルの作品

    社会部の夏合宿報告

  • 高校秋季大会【卓球部】

    掲載日:2023年9月21日

    <団体>2位

    <ダブルス>藤本望水・石川愛望 組 3位  石川実鈴・西岡緩夏 組 3位

    <シングルス>石川実鈴 優勝  西岡緩夏 2位 

           藤本望水、武本奏 ベスト8

  • < 22 23 24 >