【音楽会開催のお知らせ】
開催日 2025年9月19日(金)
開演 午後6時
会場 土佐女子中・高 講堂
入場料 300円
コーラス部、ピアノ部、邦楽部、フォークソング部、吹奏楽部、校内音楽コンクール最優秀者による演奏に加え、須賀麻里江様、大山宮和湖様の賛助出演もいただきます。
ご来場をお待ちしております。
JOCジュニアオリンピックカップ第44回全日本ジュニアバドミントン選手権大会に出場しました。
【出場選手】
ジュニアの部ダブルス:中学3年 久武那緒・森千智 組
ジュニアの部シングルス:中学3年 森千智
ジュニア新人の部シングルス:中学2年 松本楓音、中学1年 北添百葉
7月末に行われた県予選を勝ち抜き、9月13日・14日に釧路市で開催された全国大会に出場しました。結果は、ジュニアの部は初戦敗退、新人の部は2回戦敗退となりましたが、高校生を含め、各都道府県の代表や全国上位者が集う舞台で試合を経験できたことは、大きな財産となりました。今後は課題を克服し、更なる成長につなげていきたいと思います。
高知県中学校ソフトテニス秋季大会
個人戦2年生以下の部
第3位 瀬戸・坂吉ペア
このたび、高知ユナイテッドSC様よりご依頼をいただき、病気治療中の選手(V・ファーレン長崎所属 名倉巧選手)を応援する横断幕を書道部 勝賀瀬 楓さん(高校3年生)が揮毫しました。試合終了後には、選手の皆様が写真のように横断幕を掲げ、名倉選手へエールを送りました。
本校一同、名倉選手の一日も早い回復とピッチへの復帰を心よりお祈り申しあげます。
また、このような貴重な機会をいただきましたことに、深く感謝申しあげます。
(選手の皆様が横断幕を掲げている写真は、高知ユナイテッドSC様からご提供いただきました。)
8月31日、イオンモール高知で開催された「24時間テレビダンスコンテスト」に、本校ダンス部が出場し、中学・高校生の部で準優勝をいただきました。
当日はたくさんのお客様に見守られる中、出場団体の皆様の素晴らしいパフォーマンスに刺激を受け、夏休み最終日の貴重な経験となりました。
今回のパフォーマンスの様子は、9月14日(日)午前11時25分から11時30分に高知放送で放送される予定です。ぜひご覧ください。
ダンス部は、今後も様々なイベントに参加し、日々の練習の成果を発揮できるよう頑張っていきます。応援よろしくお願いします。
高知市・蕪湖市友好40周年記念作品制作【書道部】
高知市と中国蕪湖市の友好都市提携40周年を記念し、作品制作を行いました。今回は、これまで部活動を支えてきた高校3年生と、これから活動を担っていく中学1・2年生の2組に分かれて制作に取り組みました。高校3年生は本校で、中学1・2年生は高知市役所の一室をお借りしての制作となりました。完成した2つの作品は、10月に中国蕪湖市で開催される交流書展に出展される予定です。
8月24日(月)、高知県立文学館において「第28回 児童生徒文学作品朗読コンクール」が開催されました。本校からは、中学1年生2名、2年生2名が出場し、それぞれが選んだ作品の一節を心を込めて朗読しました。朗読は3分間という限られた時間の中で、自分の思いを表現し、聞く人の心に響かせる貴重な機会となりました。結果は後日発表され、勝ち上がった生徒は、11月3日に行われる県大会に出場します。結果についても、ぜひご期待ください。
8月17日(日)にオーテピア西敷地「おまち多目的広場」に新しく設置された、「ハチと兵士」像の除幕式のオープニングセレモニーに参加させていただきました。
セレモニーでは、戦後80年の節目の年に、鯨部隊の方々と豹のハチの思い出の曲、「南国節」が元となって編曲された「南国土佐を後にして」を歌わせていただきました。私たちの歌を通して少しでも多くの方に平和の尊さを伝えることができたら、との想いで演奏させていただきました。とても貴重な経験になりました。
ハチの像を建てる会の皆様や当日お世話になりましたたくさんの方々に感謝いたします。ありがとうございました。