ホーム > 新着情報
  • 音楽会のお知らせ

    掲載日:2018年9月11日
    音楽会のお知らせ

    平成30年度 文化祭関連行事

    土佐女子中学高等学校 音楽会

    【日時】
     2018年9月21日(金) 開演 午後6:30
    【場所】
     土佐女子中学高等学校 講堂
    【入場料】
     300円

    【出演】
    コーラス部
    ピアノ部
    邦楽部
    吹奏楽部
    校内音楽コンクール最優秀者(ヴァイオリン 門田智子さん)
    【賛助出演】
    松村エリナさん
     日本大学芸術学部音楽科非常勤講師(室内楽・弦楽器)
     沢井筝曲院教授・沢井筝曲院関東支部長・沢井忠合奏団団員

     涼しい秋の夕方を、音楽とともに過ごしませんか。
     皆さまのお越しをお待ちしております。

     

  • 幡多地区入試説明会のお知らせ

    掲載日:2018年9月8日
    幡多地区入試説明会

    幡多地区入試相談会
    2018年
    日時 9月30日(日)13:00〜15:00
    場所 新ロイヤルホテル四万十
       3階 「蓬莱殿」
       四万十市中村小姓町26番地

    ○土佐女子中学高等学校の学校紹介・ご相談・入試内容の説明、寮のご紹介をいたします。
    ○予約の必要はございません。
    ○小学生・中学生・保護者の方、塾・学校の先生方のお越しをお待ちしております。

    土佐女子中学高等学校
    電話 088−875−3111
    ホームページ http://www.tosajoshi-jh.ed.jp

  • 文化祭のお知らせ

    掲載日:2018年9月5日
    2018文化祭

    平成30年度 文化祭 のお知らせ

     9月23日(日)2年に一度の土佐女子文化祭が開催されます。
     文化の秋の一日を、土佐女子でお過ごしください。
     関連行事を含めて、にぎやかてんこ盛りです。
     皆さまお誘い合わせのうえ、ぜひご来校ください。

    ◯文化講演会
     9月21日(金)開場 午後12時30分
             開演 午後13時
             講師 夏井 いつき 氏
             演題 「夏井いつきの句会ライブ」
             ※観覧を希望される保護者の方は、2学期初めにお渡しした
              申込書にご記入のうえ、各ホーム主任までご提出ください。
    ○音楽会
     9月21日(金)開場 午後6時
             開演 午後6時30分
             校内音楽コンクール最優秀者の発表に加え、吹奏楽部・コーラス部
             などの演奏が行われます。

    ○文化祭
     9月23日(日)開門 午前9時
             閉門 午後3時
             部活動・ホームの催しや模擬店、校友会の皆さんによるバザー、
             家庭作品の販売などが行われます。

     文化祭関連行事のポスターは、中学2年生の小原陽菜さんがデザインしました。

     生徒・校友会・教職員一同、皆さまのお越しをお待ちしております。
     詳細、準備の様子は、随時ホームページでお知らせいたします。

  • 平成30年度/各種就学支援制度について

    掲載日:2018年9月3日

    平成30年度現在、土佐女子中学高等学校に在学する生徒に対して、学納金について以下のうような支援制度がございます。また、これらの支援制度は、国及び県の制度・事業に基づき実施されているため、それらに変更があれば制度の内容が変更される場合があります。手続きなどについての詳細は、学校事務室までお尋ねください。

    「平成30年度 各種就学支援制度について」
    ダウンロードは、こちら。

    また、土佐女子中学高等学校独自の制度として、以下のような制度がございます。

    【姉妹割引】
     授業料については, 本校 (中・高) に2名以上の姉妹が在籍している期間中, 2人目以上について月額10,000円の姉妹割引制度があります。

    【奨学生制度(中学校)】
     入学試験(前期)における成績上位10名を1年間成績優秀奨学生とし、入学金の半額を免除する。また、入学試験の成績が特に優れた者に対しては、当年度の授業料を1年間免除する。2年次以降は、前年の学内成績が特に優れた者に対して、当年度の授業料を1年間免除する。

     これらの制度の詳細については、学校事務室または総務部までお尋ねください。

  • 2学期始業式が行われました。

    掲載日:2018年9月3日
    2学期始業式が行われました。

    9月1日(土)、2学期始業式が行われました。
    まず最初は、留学生歓迎式です。
    新学期から土佐女子で学校生活をともに過ごすエイプリルさんは、アメリカ出身です。
    12歳の頃から、日本に留学したいと思っていた夢が叶い、土佐女子中高に来ました。芸術や音楽がとても好きだそうです。

    2学期始業式が行われました。

    生徒会長から歓迎の挨拶をしました。

    Dear April
    Welcome to Tosajoshi high school.
    How's Kochi?
    You may not be used to your new daily life here yet.
    But you will soon get used to school life.
    If you have any questions, please ask us anything.
    Finally, we hope you make a lot of friends.
    Let's enjoy our school life here together.

    エイプリルさん
    土佐女子へようこそ。
    高知はどうですか。
    まだ高知での日常に不慣れなことが多いと思います。
    でも、学校生活にはきっとまもなく慣れるだろうと思います。
    もし、何かわからないことがあれば、何でも聞いてください。
    最後に、私たちはあなたに多くの友達をつくってほしいと思います。
    一緒にここでの生活を楽しみましょう。

    2学期始業式が行われました。

    校長先生のからのお話の後。国体壮行式が行われました。
    土佐女子から、夏・秋の国民体育大会に出場するのは、以下の皆さんです。

    ソフトテニス
     高2 斎藤 千紘さん
    陸上競技
     高3 池田 佳菜子さん
    空手道
     高2 湯山 紗良さん
    バドミントン
     高2 森 朱香さん
    水泳
     高3 宮本 葉月さん
     高2 矢野 羽萌さん
     高1 栗山 結さん
     高1 西山 千梨夏さん

    この他、監督として、3人の先生が参加します。

    運動会や文化祭など行事の多い2学期。
    学習面や部活動でも、実りの多い秋にしたいですね。

  • 中2実力考査「社会」範囲訂正について

    掲載日:2018年8月18日

    中学2年生のみなさんへ

    9月3日実施予定 実力テストの「社会」試験範囲の訂正について

     夏休み前に連絡した「社会」の試験範囲に間違いがありました。お詫びして、次のように訂正します。

    【誤】 歴史 教科書 p.6〜33
    【正】 歴史 教科書 p.6〜133

     併せて本日、中学2年生の各ご家庭あてに、お詫びと訂正のご連絡を郵送させていただきました。

     夏休みも残り10日余りとなりました。9月1日(土)の始業式に、元気に登校したみなさんとお会いできることを楽しみにしています。

               土佐女子中学校 校長 荒川 操
                     進路部長 松岡 英樹


  • 新中校舎落成記念「喜多流能」チケット販売のお知らせ

    掲載日:2018年8月14日

    中校舎落成記念事業としまして、本校講堂での式典の開催(12月1日)および、喜多流能の総見(12月4日)を行います。
    喜多流能は、一般の皆様にもお楽しみいただけますよう、9月1日より本校事務室にて、チケット(1000円)の販売を開始いたします。

    日時:平成30年12月4日(火)12時半開場 13時開演
    演目:舞囃子『高砂』  半能『石橋』
    なお、事務室のチケット販売は、平日(月~金)は8時半~17時、土曜日は8時半~13時のみの対応でございます。ご注意ください。

    演目・演者等につきまして、詳しい情報は、こちらのpdfファイルでご確認ください。

  • 第27回まんが甲子園 入賞

    掲載日:2018年8月5日

    決勝戦となったマンガ甲子園。
    退職された先生方、多くのマンガサークル部の先輩方が応援に駆けつけてくださいました。

    本校を退職された書道の先生が、朝刊で結果を知り、応援の横断幕を朝早く書いて届けてくださり、また、敗者復活戦を経験された元顧問の先生も、決勝進出を喜んでカメラを片手に、応援に来てくださいました。

    そして、応援の力もあり、三菱電機賞をいただきました!

    土佐女子、参加24回目にして、ようやくの入賞です。
    応援ありがとうございました。

  • 職場体験「ししゃもねこ」完成!

    掲載日:2018年8月5日
    職場体験「ししゃもねこ」完成!  生徒が職場体験でデザインした商品が発売されました。

     8月3日(金)、株式会社「はりま家」さんが、生徒のデザインした商品を持ってご来校されました。
     この商品は、7月21日(木)に行った中学...

    続きを読む >> 土佐女子ブログ「スケッチブック」

  • 春から初夏の部活動大会成果をお伝えします。

    掲載日:2018年8月5日

    【テニス部】
    ◯第71回高知県高等学校体育大会 テニス競技の部 5/19・20・21 春野テニスコート・高知市営テニスコート
     団体 3位(四国大会出場)

    【書道部】
    ◯第12回全国高校生大作書道展 平成30年5月18日 
     大作優秀賞 高3 柏井佑香

    【陸上競技部】
    ◯第60回高知県中学校通信陸上競技大会(高知会場) 6/3 高知市陸上競技場
     【800m】3位 森下晏圭
     【1500m】1位 森下晏圭
     【100mH】6位 岡本唯月
     【4×100mR】5位 山中・岡本・幾井・森本
     【走高跳】8位 山中櫻子
     【低学年100m】2位 森本真衣
     【低学年走幅跳】2位 森本真衣、4位 伊勢脇和笑 

    【卓球部】
    ◯第72回高知地区中学校総合体育大会 卓球の部 H18.9.10 高知市総合体育館
     【団体】優勝(県体出場)
     【シングルス】優勝:横田心(県体出場)
            2位:雨森聖(県体出場)
            ベスト4:山本偉月、橋本礼香(県体出場)
            ベスト8:八木彩寧(県体出場)
            9~12:宗朱音、佐藤瑠南(県体出場)
            13~14:石川知佳(県体出場)
            3回戦:種村享奈
            2回戦:瓦﨑珠結 

    ◯平成30年度四国高等学校卓球選手権大会 6/16-17 徳島市立体育館
     【団体】予選リーグ敗退
     【シングルス】ベスト8:森下愛菜
            2回戦:森岡麗、熊野遥奈
            1回戦:小橋歩ノ香
     【ダブルス】ベスト8:森岡麗・森下愛菜組
           2回戦:熊野遥奈・高杉茉衣組、谷中陽奈乃・田村果子組

    ◯第72回高知県中学校総合体育大会卓球の部 H30.7.21~22 県民体育館
     【団体】2位(四国大会出場)
     【シングルス】
      優勝:横田心(四国大会出場)
      ベスト8:山本偉月(四国大会出場)
      3回戦:橋本礼香、雨森聖
      2回戦:八木彩寧、佐藤瑠南、石川知佳
      1回戦:宗朱音
      8/4~5に鳴門市で行われる四国大会に出場
     
    【バドミントン部】
    ◯平成30年度第66回四国高等学校バドミントン選手権大会 6月15日~17日 高知県春野総合運動公園体育館
     【団体】ベスト8
     【ダブルス】ベスト8:青木夏凜・黒岩秋羽組
     【シングルス】1回戦:森朱香 

    ◯平成30年度国体高知県選考会(バドミントン競技・少年女子) 6/23・24 高知県青少年体育館
     【個人ダブルス】優勝 青木夏凜・黒岩秋羽組
             準優勝 森朱香・西山花音組
             1回戦敗退 森百香・横山綾奈組
     【個人シングルス】準優勝 森朱香
              2回戦敗退 青木夏凜・黒岩秋羽・森百香・西山花音
              1回戦敗退 片山美柚・横山綾奈
     選考会の結果、森朱香が国体少年女子メンバーに選出されました。8月19日に野市の高知県青少年センターで行われる国体四国地区選考会に出場します。

    ◯平成30年度高知県高校生バドミントン大会 6/23・24 高知県青少年体育館
     【個人ダブルス】優勝 尾知里歩・髙栁輝瑠組
             3位 柏木彩花・藤原りの組
             ベスト8 濱崎菜々・岩崎桃香組
             4回戦敗退 新開彩乃・長山優香組、小松乙・北岡愛組
             3回戦敗退 高橋美妃・石田佳恋組
     【個人シングルス】3位 高橋美妃
              ベスト8 石田佳恋   
              3回戦敗退 長山優香、2回戦敗退 柏木彩花 

    ◯第72回高知地区中学校総合体育大会 バドミントンの部 H30.6.2~3 高知市総合体育館
    【団体】
     2位(森百香、上原彩吹実、横山綾奈、片山美柚、五十田彩乃、國廣香菜、山脇理保子)
       (県体出場)

    【シングルス】
     優勝 森百香(県体出場)
     3位 利根美咲(県体出場)
     ベスト32 五十田彩乃(県体出場)
     2回戦敗退 石川琉華、寺尾秋穂

    【ダブルス】
     3位 横山綾奈・山脇理保子(県体出場)
     ベスト8 片山美柚・國廣香菜(県体出場)
     ベスト16 上原彩吹実・永野愛梨(県体出場) 

    【陸上競技部】
    ◯第72回高知地区中学校総合体育大会 陸上競技の部 6/10 高知市陸上競技場
     【1年100m】3位 森本真衣
     【200m】4位 幾井莉子
     【800m】2位 森下晏圭
     【3年1500m】4位 森下晏圭
     【100mH】7位 岡本唯月
     【4×100mR】6位 伊勢脇・岡本・幾井・森本
     【1年走幅跳】2位 伊勢脇和笑、3位 森本真衣
     【女子学校対抗】5位 

    ◯秩父宮賜杯第71回全国高等学校陸上競技対校選手権大会四国地区予選会 兼 第71回四国高等学校陸上競技対校選手権大会 6/16~18 香川県立丸亀競技場
     【400m】7位 池田佳菜子
     【100mH】出場 島内結希
     【400mH】3位 池田佳菜子(インターハイ出場)、出場 弘瀬詩菜
     【4×100mR】出場
     【走高跳】2位 池知朋美(インターハイ出場) 

    ◯第64回全日本中学校通信陸上競技高知県大会 6/23・24 春野陸上競技場
     【1年100m】8位 森本真衣
     【4種競技】8位 岡本唯月 


    【剣道部】
    ◯第72回高知地区中学校総合体育大会 剣道競技の部 H30.6.17 学芸中学校
     【団体】6位
     【個人】ベスト8 折野美咲
         1回戦  柳本聖実
              小松桜
              山﨑みのり

    ◯第72回高知県中学校総合体育大会剣道の部 H30.7.24 高知県立青少年センター
     【個人】1回戦 折野美咲
     【団体】3位 

    【空手道】
    ◯第26回四国高等学校空手道選手権大会 6/16~17 伊予三島運動公園体育館
     個人組手 ベスト16 湯山 紗良 

    ◯第72回高知県中学校総合体育大会空手道の部 H30.7.22 高知市東部総合運動場体育センター
     【女子団体組手】 第2位
     【女子団体形】 第1位
     【女子個人組手】 中3の部
              中2の部
     【女子個人形】 中3の部
              中2の部 

    【水泳部】
    ◯平成30年度 日本屋内選手権飛込競技大会 翼ジャパンダイビングカップ 6.13~17 東京辰巳国際水泳場
     【女子3m飛板飛込】 第2位 宮本葉月
     【3mミックスシンクロナイズド競技】 優勝  宮本葉月 

    ◯第77回 高知地区中学校体育大会水泳競技大会 6.9 くろしおアリーナ
     団体
     女子 総合優勝
     個人
     【女子400mリレー】4位  谷脇ひおり・梅原万櫻・高橋乙華・西村未来
     【女子200m個人メドレー】2位 山本礼羅、7位 谷脇ひおり
     【女子1年の部 50m 平泳ぎ】 3位 竹内梨珠、4位 西村未来
     【女子200m 平泳ぎ】1位 山中千聖
     【女子1年の部 50m 背泳ぎ】 3位 竹内梨珠
     【女子200m 背泳ぎ】1位 賴田 環
     【女子1年の部 50m バタフライ】1位 山本礼羅、2位 高橋乙華
     【女子200m バタフライ】2位 池田愛海 
     【女子400m  自由形】4位 梅原万櫻
     【女子400m 個人メドレー】2位 谷脇ひおり
     【女子1年の部 50m自由形】2位 高橋乙華、6位 西村未来
     【女子2・3年の部 50m自由形】3位 味元萌
     【女子200m 自由形】1位 石本夕芽
     【女子800m自由形】4位 梅原万櫻
     【女子100m平泳ぎ】1位 山中千聖、8位 味元萌
     【女子100m背泳ぎ】2位 賴田環
     【女子100mバタフライ】2位 池田愛海
     【女子100m自由形】2位 石本夕芽
     【女子400mメドレーリレー】2位賴田環・山中千聖・池田愛海・石本夕芽
                                        
    ◯第71回 高知県高等学校体育大会水泳競技大会 6/9-10 くろしおアリーナ
     団体 総合優勝
     個人
     【50m  自由形】1位 西山千梨夏  6位 山下水緒 
     【100m 自由形】1位 西山千梨夏  2位 山下水緒  8位 望月まなみ  
     【200m 自由形】1位 安達祐里奈
     【400m 自由形】2位 安達祐里奈  3位 富岡藍和
     【800m 自由形】2位 富岡藍和
     【100m 背泳ぎ】1位 梅原千鈴
     【200m 背泳ぎ】1位 梅原千鈴
     【100m 平泳ぎ】6位 仁井光莉       
     【100m バタフライ】4位 博田ゆいな
     【200m バタフライ】3位 博田ゆいな

     【400m フリーリレー】3位 山下水緒・山脇治華・栗山結・鍋島好花
     【800m フリーリレー】1位 梅原千鈴・安達祐里奈・富岡藍和・山下水緒
     【400m メドレーリレー】3位 矢野羽萌・鍋島好花・山脇治華・栗山結 

    ◯2018年度 関西選手権水泳競技大会 アーティスティックスイミング競技 6/2-3 大阪府立門真スポーツセンター
     ~シニアの部~
    【チーム】 7位 高知SC(鍋島好花・山脇治華・矢野羽萌・栗山結 その他)
    【ソロ】  6位 矢野羽萌  19位 鍋島好花 
     
    ◯第70回中国五県対抗水泳競技大会アーティスティックスイミング競技兼 日本アーティスティックスイミングチャレンジカップ2018 予選会 6/2-4 広島市総合屋内プール 
    【チーム】1位 高知SC(鍋島好花・山脇治華・矢野羽萌・栗山結・千田美空 その他)
    【デュエット フリー 】2位 矢野羽萌・栗山結
    【デュエット テクニカルルーティーン 】2位 矢野羽萌・栗山結
    【ソロ 】 2位 矢野羽萌  4位 鍋島好花 
     
    【書道部】
    ◯第53回高野山競書大会 6月  
    金剛峯寺賞   高3 柏井佑香 
    総長賞     高2 川並栞 
    審査委員長賞  高3 杉本玲奈 、中2 國松千聖 
    南山賞     中3 池添美月 、柏井美緒奈 
    書道協会賞   高3 白石來子 、高2溝渕真子 高1川田きらら
    推薦      高3 松本未来 和田織羽  中3 三宅里奈 

    ◯第54回高野山競書大会
    書道協会賞 中2 大崎美穂
    金剛峯寺賞 高2 中澤遥
    書道協会賞 高1 田中葵 中1柏井相依瑳

    ◯第58回現日書展
     最高賞 高3 菅 彩香
     現日賞 高3 柏井佑香 杉本玲奈 

    ◯第19回 高校生国際美術展 7月13日
     奨励賞 高3柏井佑香 高2溝渕真子 鈴江美咲 

    【囲碁部】
    ◯第42回文部科学大臣杯全国高校囲碁選手権大会 H30.7.23~25 日本棋院市ヶ谷会館
     女子団体の部 予選リーグ敗退(1勝2敗)
     女子個人の部 予選リーグ敗退(1勝2敗)

     藤田 優衣 女子団体の上田若菜さんが選手宣誓を行いました。全国大会での大役に、直前までは少し緊張気味でしたが、立派に大役を果たしました。

    春から夏の大会参加成果をお伝えします。

  • < 86 87 88 >

ページの上へ