高知県高等学校ソフトテニス秋季大会
団体戦 第2位
個人戦 第3位 菜虫・西山ペア
9/28(土)、イオンモール高知にて「能登震災復興応援イベント」が開催され、本校書道部が参加しました。今回は小津高校書道部との合同でのイベントです。
第3回全国高等学校書道パフォーマンスグランプリ決勝大会が今年のお正月に開催されたのですが、まさに大会前の1月1日に能登半島地震がおきました。参加した高校から復興を応援するようなかたちでイベントができないかとという声があがったことから、このイベントが開催されることになりました。
司会は、両校書道部が担当しました。
イオンモールに来てくれていたお子様方にも参加してもらって、作品を一つ完成させました。
今回のイベントの様子は、北陸エリアのイオンモール管内のサイネージにて後日放映されることになっています。
能登の皆様の復興に向けて少しでも力になれればと部員一同、真剣に取り組みました。
9月26日(木)、運動会がありました。
お天気にも恵まれ、生徒たちは思いっきり楽しみました(^○^)♪
【団体】
優勝(森、久武、田中、久保、谷岡、松本、松田、大谷)
第78回 国民スポーツ大会 水泳競技 飛込競技
少年女子 高飛込 第3位 栁 川 小 夏
栁川選手は土佐女子生としての最後の大会での快挙です。学業と飛込競技との両立によく頑張った六年間でした。
本当におめでとうございます。
R6.9.14〜15
⚫︎下元玲奈
2年女子100m 1位
走り幅跳び 1位
⚫︎山本爽世 100mH 4位
中学2年100m7位
⚫︎近藤美羽 800m 4位
第72回全日本吹奏楽コンクール四国大会で金賞をいただくことができました。
関わってくださった全ての方々に感謝申しあげます。
これからも感謝の気持ちを忘れず、次はマーチングコンテスト四国大会に向けて、新たなスタートを切ります!!
高知県中学校ソフトテニス秋季大会
2年生以下の部 優勝
濵田・川﨑ペア
2024,8月19日、金沢市の金沢プールにおいて、全国中学校体育大会水泳競技女子板飛び込み決勝が行われました。この大会で、本校中学2年生の井上優奈さんが351・10点で昨年に続き優勝を成し遂げ、2連覇を達成しました。新聞等でご存じの生徒もいたかと思いましたが、2学期の始業式(9月2日)で、井上さんの快挙についてお話ししました。私は、この競技を、テレビでしか観戦したことがないのですが、飛び込み台からの映像には、とても恐怖心を覚えます。
以前、OGの宮本葉月選手(2020オリンピアン)に、飛び込み台に立った時の心境をお聞きしたことがあります。すると、ご本人は、「練習を積んでいても飛び込み台は揺れるので恐怖心があります」と答えてくれました。そこで今回は、井上さんにも同じ質問を投げかけてみました。彼女も宮本選手と同じで高いのでやはり怖さはあるとのことでした。
優奈さんとは、昨年の優勝時にもお話をさせていただきましたが、一年前とは雰囲気が全く違っていました。落ち着いており、アスリートの風格が醸し出されていました。この一年での成長が見て取れました。井上選手にはこれからも精進して、オリンピックを狙ってほしいと思いました。
8月17日(土)(於:金沢プール)
女子高飛び込み 第1位 井上優奈(得点:317.30)
8月19日(月)(於:金沢プール)
女子3m飛板飛び込み 第1位 井上優奈(得点:351.10)
校長先生に報告しました。
高知県中学校総合体育大会 2種目第1位、全国中学校体育大会 2種目第1位、JOCジュニアオリンピックカップ 2種目第1位 の賞状が並んでいるのを見ると、井上さんが想像できないような大きな重圧の中で競技してきたことを僅かではあるけれど感じることができました。全国大会2連覇をはじめ、トップであり続けることは本当に難しいと思います。井上さんの努力を称えたいと思います。