身の引き締まる寒さとは裏腹に、明るい春の息吹が感じられる令和4年2月18日に、中学生の実力テスト年間優秀者表彰式を行いました。
この賞は、1年間を通して学年で10位以内であった、その努力を称え賞品を贈るものです。今年度は、中学1年生8名、中学2年生5名、中学3年生6名が表彰されました。
式では校長先生から、
「1年間を通して、10位以内に入るのは大変な努力が必要であったと想像します。その努力を称えます。」との言葉を頂きました。
その後、校長先生から直接一人一人に賞品が渡されました。
最後に生徒の代表として中学3年生の田中若奈さんから「このような式典を開催していただきありがとうございます。この経験を生かしてさらに努力してまります。」とのお礼の言葉がありました。
皆様本当にお疲れさまでした。
令和3年度 第49回全国高等学校選抜卓球大会四国地区予選会(2/6(日)開催)
2位
3月19日から栃木県で行われる 令和3年度 第49回全国高等学校選抜卓球大会 に出場します。
JA共済全国小・中学校 書道・交通安全ポスターコンクール 高知県大会
高知県知事賞 中3 戸田あかり
去る1月29日(土)に高校卒業式が催されました。
国歌斉唱のあと、卒業証書の授与です。
各ホームの受領代表者が壇上で校長先生から卒業証書を受け取ります。
各種の賞が贈られます。場内からの拍手に包まれて幸せな時間が流れます。
高校3年生の思いを込めた答辞に思わず涙が出ます。
「卒業生 退場」の合図で卒業生が式場を後にします。胸に咲くコサージュのように
卒業生のみなさんのこれからが明るく開けますように。
明日の高等学校卒業証書授与式に向けて、高校生華道部員が会場のお花の生けこみを行いました。
先生方の指示を仰ぎながら、卒業生の幸いを祈り、心を込めて生けました。
明日はよい式典になりますように。
高知県予選の結果、黒石愛奈、五十田彩乃、山脇理保子、利根美咲の4名が四国地区予選会に出場しました。
黒石愛奈選手のシングルスが第3位となり、3月に行われる全国高等学校選抜バドミントン大会個人シングルスに出場できるようになりました。
すでに決定している団体戦と合わせて、全力で頑張ってきます!
高知県高校冬季バドミントン選手権大会(2日目)結果
シングルス
優勝 黒石愛奈
3位 山脇理保子
4位 五十田彩乃
ベスト8 國廣香菜、利根美咲
高知県高校冬季バドミントン選手権大会結果
ダブルス
優勝 黒石愛奈・利根美咲
準優勝 五十田彩乃・山脇理保子
ベスト4 石川琉華・永野愛梨
ベスト8 岡部薫子・中澤裕美
1月3日、イオンモール高知にて本校書道部のみなさんが新春の書道パフォーマンスを披露しました。
多くの方々に見ていただきました。
高校2年生のみなさんは、今回が高校最後のパフォーマンスになります。
最初に「礼!」の掛け声。 場が緊張感に包まれます。
最後にみんなで決めポーズ! しっかり演技できました。
12月26日、高知放送の RKCスペシャル「こうちこの一年 2021」にて書道部の書道パフォーマンスが放映されました。
パフォーマンスの前に、それぞれの部員が考えた「今年の漢字」を発表しました。
生放送だったので、ピリピリした緊張感の中でのパフォーマンスになりましたが、みんなで力を合わせてがんばりました。
カメラ担当の方が、絶妙なカメラワークで迫力ある映像を撮って下さいました。
最後に、担当していただいた髙橋アナウンサー(左)と纐纈(こうけつ)アナウンサー(右)と一緒に「ハイ! ポーズ」。
書道部のみなさん、素晴らしいパフォーマンスをありがとうございました。