土佐女子ブログ 〜スケッチブック〜
3月23日(土)に四国の玄関口・高松駅コンコース広場にて開催されましたサンポート高松ふれ愛コンサートに参加させていただき、四国内外から集った中学生と一緒に合唱を披露。今年度は、瀬戸大橋線開業25周年の記念のコンサートとなりました。
歌を愛する若者たちの歌声に、足を止めてともに口ずさんでくださったお客様の姿が大変多く、みんなの歌声が広場いっぱいに広がりました。
これからも、四国と本州の架け橋となる歌声を届ける春のこのコンサートが盛大に開催されますよう、部員一同楽しみにしています。
当日お世話くださった関係者の皆様、ありがとうございました。
フォークソング部の「バレンタインコンサート」が23日(土)の放課後に、校内の音楽室で開かれました。
部内オーディションで選考された11のバンドが熱唱。
クラスの友人や保護者、部の卒業生らが見守ってくれました。
初出演のバンドもふたつあり、生徒たちにはよい発表の機会となりました。
1月12日(土)高知県民文化ホール(グリーン)で開催されました「第9回新春童謡コンサート」に参加させていただき、6曲(♪花 ♪故郷 ♪ずいずいずっころばし ♪里の秋 ♪ハナミズキ ♪瑠璃色の地球)を合唱。
日本人の心のふるさとである「童謡」や「唱歌」を若い世代に歌い継いでいこうと、毎年続いてるコンサートです。
当日は、歌詞の意味をしっかり心に思い描きながら合唱させていただきました。会場いっぱいに広がった温かい歌声、全員合唱も素晴らしかったですね。
これからも、受け継がれてきた「心のふるさと」を大切に繋いでいきます。
お世話いただきました高知赤い鳥の会の皆様、関係者の皆様ありがとうございました。
高3 斎藤ホームの 井上陽加さんが、第11回高知化学会 会長賞を受賞しました。
平成24年12月21日に高知大学朝倉キャンパス メディアの森6F メディアホールにて、「第11回高知化学会会長賞授賞式および受賞記念講演会」が行われました。
本校からは、高校三年斎藤ホームの井上陽加さんが、化学グランプリでの好成績が評価され会長賞を受賞しました。
高知化学会の会長賞は、その1年に高知県内で化学の分野で活躍した高校・高専・大学・大学院において学ぶ生徒に授与されています。
今年は、高知高専より2名、高知工科大学より1名,高知大学より3名の受賞がありました。
本校からは、松木さん、北森さん、山岡さんについで、四人目の受賞となります。
関係各位の皆様、ありがとうございました。
高知県器楽・唱歌コンクールにおいて最優秀を受賞し、平成24年12月26日に県立美術館ホールで開催された記念演奏会に出演いたしました。
たくさんの温かい拍手をいただき、部員一同大変感謝しております。記念の演奏会に出演させていただき、今後の取り組みへの励みとなりました。ありがとうございました。
SEARCHブログ内検索
NEW最新記事
CATEGORYカテゴリー
BY MONTH月別一覧