土佐女子ブログ 〜スケッチブック〜

掲載日:2016年2月23日 カテゴリー:日常

宮沢賢治 ことばの宇宙展/中2国語

宮沢賢治 ことばの宇宙展/中2国語

22日(月)、中学2年生の国語の授業で、高知県立文学館の展覧会に行きました。
高知県立文学館は、学校のとなりのとなり、徒歩2分の場所にあります。

宮沢賢治 ことばの宇宙展/中2国語

高知県立文学館の方のご好意でお招きいただいたのは、「宮沢賢治 ことばの宇宙展」です。
最初に学芸員の方から、宮沢賢治の生涯や作品のつながりなど、詳しくレクチャーをいただきました。

宮沢賢治 ことばの宇宙展/中2国語

現在、私たちが親しんでいる宮沢賢治の多くの作品は、没後、友人達の手によって刊行されたのだそうです。
展示では、宮沢賢治の直筆作品や岩手県花巻市の風景が紹介され、動物や自然がいきいきと描かれた宮沢賢治の作品世界を感じることができました。

宮沢賢治 ことばの宇宙展/中2国語

土佐女子の国語の授業では、「群読」を取り入れています。
作品に触れるとき、紡がれた言葉の背景に流れる風景や心象を、深く感じとることができるといいですね。

文学館の皆さん、貴重な機会をいただき、ありがとうございました。

掲載日:2016年2月21日 カテゴリー:E.S.S. diary

Valentine's Day

Valentine's Day

It was Valentine's Day today.
I made macaroons and cigarette cookies for my friends as a gift.
In Japan, we give chocolates to our favorite boy on Valentine's Day.
But, I think that is also good to give something to convey thanks to friends.
The chocolate I got from my friends was very delicious.

Yuki Mizobuchi

掲載日:2016年2月17日 カテゴリー:日常

細胞の観察/中3理科

細胞の観察

生物教室では、顕微鏡を使った細胞の観察が行われていました。
中学3年生の生物基礎の授業です。
オオカナダモなどをスライドガラスとカバーガラスで閉じて、プレパラートを作ります。

細胞の観察

写真でご紹介できないのが残念ですが、透き通ったグリーンの葉緑体などの細胞小器官が観察できました。
顕微鏡で見ると、身近な世界がとても興味深く神秘的に感じられますね。

掲載日:2016年2月16日 カテゴリー:日常

華道・茶道の授業

華道の授業

 中学2年生では、毎週火曜日に華道・茶道の授業があります。
 それぞれ講師の先生をお招きし、日本の伝統文化を学んでいます。

華道の授業

「かたち」の中に秘められた創造性を見いだすこと。
伝統文化であるいけばなを通して、植物の美しさを認識し、豊かな感性を育てます。

華道の授業

南校舎の研修室では、茶道の授業の最中です。

袱紗(ふくさ)さばきから、抹茶を点てるまで。
そして、お茶の頂き方や和室での所作を学びます。

華道の授業

礼法、華道、華道の基本を身につけていることは、
社会人になってからも様々な場面で役立ちます。

火曜日の午前。
茶道・華道の教室は、和やかにそして凛とした空気に包まれていました。
 

掲載日:2016年2月14日 カテゴリー:部活

攻めろ土女/高知龍馬マラソン

攻めろ土女

 2月14日(日)、高知龍馬マラソンに、陸上競技部の高校3年生の5人が参加しました。
 高知県庁前をスタートし、目指すゴールは、いつも週末にみんなで練習していた春野陸上競技場です。
 それぞれ専門の種目は違いますが、今日は高校3年生5人で一緒に走るフルマラソンです。

攻めろ土女

 今日の5人のユニフォームは、高校1年生の時につくったTシャツです。
 背中には、「攻めろ土女」のメッセージが記されています。

攻めろ土女

 いつまでも、どこまでも、この道が続いていてほしい。そう思わせる、高校3年生のラストランでした。

< 7 8 9 >

ページの上へ